金利引き下げ制度

ARUHI フラット35またはARUHI スーパーフラットと組み合わせてご利用いただける金利引き下げ制度をご紹介いたします。

2022年10月以前の金利引き下げ制度について詳しくはこちらをご確認ください。

金利引き下げ制度には住宅性能に関するメニュー(【フラット35】S・【フラット35】リノベ)、維持保全に関するメニュー(【フラット35】維持保全型)、及び地域連携に関するメニュー(【フラット35】地域連携型・【フラット35】地方移住支援型)があります。
これらの金利引き下げ制度は組み合わせての利用が可能です。
組み合わせてご利用いただいた場合の金利引き下げ内容をご案内いたします。

2022年10月以降
 金利引き下げ制度が変わります。

住宅の性能や長く住んでいくための配慮の状況等に応じて金利の引き下げ幅及び引き下げ期間が変わります。

ARUHI フラット35 4ポイントプラン適用
 当初10年 1.210% 11年目以降 1.710%

  • 2023年12月実行金利(団信不加入)
  • 21年~35年/融資比率:9割以下・4ポイント割引(当初10年間 0.50%金利引下げ)適用した場合

合計ポイント数に応じて金利引き下げ

4ポイント
【フラット35】S(ZEH)+
【フラット35】 維持保全型

当初10年間 ▲0.50%

3ポイント
長期優良住宅
【フラット35】S(金利 Aプラン)
+【フラット35】維持保全型

当初5年間 ▲0.50%
610年目 ▲0.25%

2ポイント
【フラット35】S
(金利 Aプラン)

当初10年間 ▲0.25%

1ポイント
【フラット35】S
(金利 Bプラン)

当初5年間 ▲0.25%

ご利用制度によるポイント数の
シミュレーションが可能です!

ご利用予定の金利引き下げ制度を選択すると、合計ポイント数が算出されます。

合計ポイント数
(最大4ポイントまで)
適用なし
1ポイント
(当初5年間▲0.25%)
2ポイント
(当初10年間▲0.25%)
3ポイント
(当初5年間▲0.50%、
6~10年目▲0.25%)
4ポイント
(当初10年間▲0.50%)
当初10年間▲0.30%
  • 【フラット35】リノベを選択した場合、「維持保全」に関するメニューの併用はできません。
住宅性能に関する
メニュー
対象
ポイント数
注意事項
3ポイント※2組み合わせで4ポイントを超える場合は上限4ポイントとなる
2ポイント※2
1ポイント
4ポイント※1
2ポイント※1
維持保全に関する
メニュー
対象
ポイント数
注意事項
1ポイント※2組み合わせで4ポイントを超える場合は上限4ポイントとなる
1ポイント
1ポイント
1ポイント
1ポイント
1ポイント
地域連携に関する
メニュー
対象
ポイント数
注意事項
1ポイント組み合わせで4ポイントを超える場合は上限4ポイントとなる
2ポイント
2ポイント
2ポイント※3
  • 【フラット35】維持保全型併用不可
  • 長期優良住宅の認定を受けている場合、「住宅性能に関するメニュー」 「維持保全に関するメニュー」のそれぞれ該当するポイントの合算になります。
  • 単独利用の場合、当初10年間年▲0.3%

住宅性能に関する
金利引き下げ制度

【フラット35】S

住宅金融支援機構が定める基準を満たす住宅について、ARUHI フラット35またはARUHI スーパーフラットの当初一定期間の金利を引き下げる制度です。

【フラット35】リノベ

リノベーション(性能向上リフォーム)を行う場合や、リノベーション済中古住宅を取得する場合に、ARUHI フラット35またはARUHI スーパーフラットの当初一定期間の金利を引き下げる制度です。

維持保全に関する
金利引き下げ制度

【フラット35】維持保全型

維持保全・維持管理に配慮した住宅や既存住宅の流通に資する住宅を取得する場合、ARUHI フラット35またはARUHI スーパーフラットの当初一定期間の金利を引き下げる制度です。

地域連携に関する
金利引き下げ制度

【フラット35】地域連携型

地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、地方公共団体による財政的支援とあわせて、ARUHI フラット35またはARUHI スーパーフラットの当初一定期間の金利を引き下げる制度です。

【フラット35】地方移住支援型

地方公共団体による移住支援金の交付とセットでARUHI フラット35またはARUHI スーパーフラットの当初一定期間の金利を引き下げる制度です。

\Webでかんたん・来店不要/

Web申込

\お近くの店舗でご相談/

来店予約

住宅ローンの
お申込・ご相談はこちらから

24時間受付中!

Web申込

お借り入れ・借り換えをWebで診断

住宅ローンシミュレーション

専門スタッフに相談したい!

来店予約

何から始めれば良いかわからない…そんな時は!

ビデオチャット相談

トップへ戻る